簡単に姿勢改善される休日の過ごし方
こんにちは!京都北山でラシク北山パーソナルジム&鍼灸院をしています西川です。
本日は朝から蹴上から京都一周トレイルを走ってきました。
初トレイルランはハードでしたが楽しかったです。
サロモンというトレイルラン用?の鞄を購入して形からしっかり入りました。サロモン
さて、トレイルランの効果ってなんでしょうか?
体力向上?
当然あり得そうですよね!
個人的には姿勢改善も効果の1つだと思います。
なぜかと言うと、姿勢が崩れる原因に
- 足裏の機能の低下
- 偏った目の使い方
- 姿勢調節機能の低下
があると考えているからです。
足については前回のアダプベースでもお話しましたが、足は体の土台、土台が崩れることで上は崩れ落ちないようにバランスを取り直します。
その一つが猫背です。
スマホ、パソコンなどの使いすぎは目の動きを制限させます。
目が動きにくくなり、視野が狭くなります。
視野が広いとスマホを見ていても周りの情報が目に入りスマホに集中できなくなります。
よりスマホに集中するために顔を前に突き出すので、これまた猫背の完成です。
運動不足、自分の体を操る運動の不足によって無意識に自身の姿勢を調節する機会が減ります。
よくある体幹トレーニングは意識的に良い姿勢を取らせるものです。
これも必要なのですが、最終的には無意識で姿勢を調節するトレーニングをしないといけないので、体幹トレーニングや普段の意識だけでは姿勢は改善しません…
と、これらをトレイルランは改善してくれます。
- 地面の凸凹感、滑りやすさを感じるために足裏は働きます。
- 着地の衝撃を吸収、転けないようにバランスを取るためにも足裏は働きます。
- 走ってる時は足元を見ることが多くなりますが、周りの景色もなんとなく視野に入れています。
- 頂上についた時は、だだっ広い景色を見るために視野が広がります。これは目の使い方の改善につながります。
- 凸凹道でも倒れないように、上り坂では前に進めるようにしっかり体を前に倒し、下り坂ではブレーキをかけられるように体を倒しと、勝手に姿勢を調節します。姿勢調節機能の改善ですね。
だから、トレイルランは姿勢改善には良いトレーニングなのです!
もちろん、山登りでも全然OKです!
ただ、あまりにも体が偏ってる方はいきなり山登り、トレイルランの前に少し体を整える必要があります。
トレイルランは負荷が高いので効果も抜群ですがリスクもあるからです。
ですので、ご自身の体の状態を確認しながらトレイルランを楽しんでくださいね!
体を整えたい方は是非ラシク北山へ!
#大文字トレイル
#京都一周トレイル
#トレイルラン
#サロモン はチョー便利
#トレイルラントレーニング